網膜静脈分枝閉塞症について
眼底出血して視力低下を起こします
目には、カメラのフィルムにあたる部分が目の底(眼底)にあります。それを網膜と呼びます。
網膜は目の底の内側に張り付いた神経でできた膜で、ここで光を感じ取ります。網膜静脈閉塞症とは網膜の心臓に戻る
血管(静脈)がせき止められて網膜に出血(眼底出血)する病気です。
網膜静脈閉塞症の種類
- 網膜中心静脈閉塞症(CRVO)
網膜中心静脈がつまる、つまり下流の大元がつまってしまいます。
網膜全域の血流が悪くなり、網膜のむくみ (浮腫)がきつくなるために高度の視力低下を起こすこともしばしばです。 (高齢者では特に)
- 網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)
網膜上の静脈の枝葉(分枝)がつまってしまいます。
つまった領域の網膜の血流が悪くなり、つまった場所に、それが原因による網膜のむくみ(浮腫)の程度によって視力低下は様々ですが、網膜中心静脈閉塞症よりは軽症のことが多いです。
症 状
霧がかって見える(霧視)や視力低下が主な症状です。
その他、蚊が飛んだように見える(蚊飛症)、時に目が痛くなるときもあります。
検査・治療方法
視力検査、眼底検査で眼底出血を確認し、網膜のむくみ(浮腫)を調べるために網膜の断層写真もとります。
時に血液検査、内科受診をして頂き全身状態のチェックも行います。
治 療治療は網膜のむくみ(浮腫)を軽減するために、アイリーア、ルセンティスという抗VEGF薬剤を使用して、抗VEGF治療(硝子体内注射)を行うのが一般的です。網膜の血流が高度に不足している場合は網膜光凝固術(レーザー治療)を行います。また、ステロイドという薬剤の注射や飲み薬を使用する場合もあります。また、眼の状態によっては、硝子体手術が必要になることあります。必要に応じて他の治療法を選択、追加選択します。
患者様の病気の状態によってことなりますので、医師と相談して決めましょう。